SSブログ

熱い子機。 [日常]

こりゃ、遅すぎ。

先週、届いたメディアプレーヤーNAS

BUFFALO LinkTheater ビデオプレーヤー アクトビラ対応有線LANモデル LT-H91LAN

BUFFALO LinkTheater ビデオプレーヤー アクトビラ対応有線LANモデル LT-H91LAN

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス

BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD2TB LS-WH2.0TGL/R1

BUFFALO Link Station RAID機能 省エネ ネットワーク対応HDD2TB LS-WH2.0TGL/R1

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス

 

なんとか配線と設置を終えたので、NASに動画データをコピーしています...。
...これが遅い...。

今の住居、賃貸ということもあって、インターネット回線はADSLを使用しています。
(賃貸でも新しい物件ならば、光ファイバーでしょうが、うちは古いのです。)
で、電話線のモジュラージャックが、私のパソコンが置いてある部屋からもテレビの置いてある居間からも離れた場所にあるのです。
ここにルーターを置いて、それぞれの部屋にLANケーブルを敷くのはあまりきれいではありません。
(自分の家ならば、床下や天井裏を使って配線するのですが、賃貸なのでケーブルを固定するためにステープルも使えません。)
なので、無線LAN機能付きのルーターを使い、それぞれの部屋に無線LANの子機を置いてあります。
(居間で使っているノートパソコンは、無線LAN機能内蔵。)

こんな状況なので、私のパソコンから居間のNASにデータをコピーしようとすると、
パソコン-LANケーブル-無線子機-無線-無線ルーター-無線-無線子機-LANケーブル-NAS
という経路になります。
この中に「無線」が2回入るためか、コピーにめちゃめちゃ時間がかかります。
HDVテープ1本分(映像約60分)のデータをコピーするのに数時間かかりそうな勢いです。

また、コピーしている最中に止まってしまうことが度々あります。
なんかデータがどこかで「詰まって」しまっている感じです。
NAS側の無線子機を触ってみると結構熱い...。
データをいっぱい流し続けると加熱してしまって固まってしまうのでしょうか。

実はこの子機、発煙する可能性があるというリコールで交換になったことがあります。
(パソコン側の子機は違う機種。)

AtermWL54TE トリプルワイヤレスETHERNETボックス

AtermWL54TE トリプルワイヤレスETHERNETボックス

  • 出版社/メーカー: NECマグナスコミュニケーションズ
  • メディア: エレクトロニクス

もちろん、今使っているものは交換済みの子機です。
しかし、発煙しなくても、結構発熱するようです。

やっぱり、無線LAN経由で大きなデータを休み無くやりとりするのは無理があるのようです。
無線LANも今使っている規格(IEEE 802.11a)よりも高速な規格(IEEE 802.11n)のものも出てはいますが、まだ規格が「完全」に固まっていないので、今販売されている物を買っても将来性が不安です。
(正式な規格が認定されるのは今年の9月予定。)

面倒くさいけれど、データをコピーする時だけNASをパソコンのそばに持ってきてLANケーブルでつないだ方が良さそうです。


タグ:パソコン
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

スクラッチカード。D9500。 ブログトップ

※コメント欄は敬称略で失礼します。※

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。