SSブログ

ピンぼけ。 [日常]

どうして一番肝心なところでピンぼけするかなぁ。

結局、朝から雨、日食の写真を撮るどころではありません。

しかし、このまま会社に行くのもなぁ。
部分日食の終了まで写真を撮り、片付けをすると昼休み終了までに会社に着くのはは難しいので、有休を取るつもりでしたが、テレビなら皆既終了で中継も終わりなので、午前半休で十分間に合います。
会社に電話して半休...。

テレビで日食中継をしていたのは、NHKと民放3局。
(他の局では「世紀のの天文ショー」「真っ暗になった」と大騒ぎしている中、テレビ朝日では「暴れん坊将軍」の再放送、すごい(笑)。)
テレビを2画面モードにして、それぞれのチャンネルを切り替えながら一人で見ていました。
(嫁さんと娘はお友達と約束があるとかで出かけていきました。)

民放はお祭り騒ぎで中継していたので、割り切ってみればおもしろかったです。
上海じゃ大雨の中、真っ暗になったのがよくわかったし、奄美大島でも雲を通して太陽が欠けていく様子がわかりました。

酷かったのはNHK。
屋久島では密林と日食を同時に撮ろうとしたようですが、やはり雨。
しかしだんだん暗くなってきたのに、超高感度カメラで撮影していたため、全く暗くなった雰囲気が伝わらず...。

硫黄島からの中継。
皆既の瞬間の映像はなかなか良かったとは思いました。
が、延々太陽のドアップ。
プロミネンスがよくわかりましたが、もうちょっと引いてコロナを含めた全体像を見せてよ。
また、音声では現地の解説委員が周りの風景について説明しているのに、画面はまだ太陽のドアップ。
頭上が暗くて水平線上が明るいという不思議な風景を見せて欲しかったなぁ。

硫黄島近くの船上からの中継。
女子アナが言葉を失ってコメントになっていませんでした(笑)が、それはそれで臨場感があっておもしろかったです。
皆既中にぐるっと水平線を写してくれて周りの風景もよくわかったし。
しかし酷かったのはダイアモンドリングの瞬間、ピンぼけ!
それも第2接触、第3接触の2回とも。
急激に光量が変化するので難しいのはよくわかりますが、練習していなかったのでしょうか。
それも露出が合わないだけでなく、ピントが合わないとは...。
(それともオートフォーカスで撮っていた?)

テレビ中継と同時に、パソコンでインターネットライブ中継を見ようとしましたが、やっぱりどこもアクセス集中で見られませんでした。
LIVE! ECLIPSE」も学生時代の友人が関係しているため、今までも日食がある度に見ようとしましたが、1度もまともに見られた試しがありません。

いろいろな日食観測ツアーがありましたが、勝ち組(?)は船上から見るツアーだったのでしょうか。
それもトカラ列島近辺に行く船ではなく、硫黄島近辺への船。
上海は...、上海に観光に行ったと思えば....。
(日食だけを見る弾丸ツアーだと何をしに行った?)
悪石島は...、35万円かけて暑い中テントでキャンプして、地元の人と交流を深めて来たんですよね、きっと...。

まぁ、ツアーの人たちは天候が悪ければ見られないことを十分承知の上で参加しているでしょうから仕方ないですが、かわいそうだったのは、地元の子供たち...。
普段、あまり知られていない島が日本中から注目され、日食についていろいろ勉強して楽しみにしていただろうに...。

次に日本で見られる皆既日食は2035年、北関東で見られるので是非見たいですね。
金環日食なら2012年、これも中心線近くなので楽しみです。


タグ:天文
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

あきらめ。明日が楽しみ。 ブログトップ

※コメント欄は敬称略で失礼します。※

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。